「うの花餃子」の太らない献立

使い方ガイド

主菜

うの花餃子
  • 副菜

    ブロッコリーの塩なめたけあえ
    ゆでなすと根三つ葉のからし酢じょうゆあえ
  • 汁もの

    にらともやしの中華スープ
    トマトとセロリのスープ
  • 主菜

    うの花餃子

    325kcal

合計

325kcal

(ごはん込み)

ジャンル: その他
レシピ作成・調理: 小林まさみ
撮影: 木村拓

献立の材料(2〜3人分)

主菜 主菜
  • しっとりうの花(材料は5〜6人分・約4カップ・800g分) 120g
  •  ・おから 200g
  •  ・長ねぎ 1本
  •  ・にんじん 大1/2本
  •  ・しいたけ 6枚
  •  ・ごぼう 1/3本(約100g)
  •  ・煮汁
  •   ・だし汁 2カップ
  •   ・砂糖 大さじ3 1/2
  •   ・しょうゆ 大さじ3
  •   ・塩 小さじ1/3
  •  ・サラダ油
  • 豚ひき肉 180g
  • おろしにんにく 小さじ2/3
  • おろししょうが 小さじ2/3
  • 餃子の皮 24枚
  • たれ
  •  ・酢、しょうゆ、ラー油 各適宜
  • ・片栗粉、ごま油、サラダ油
主菜 副菜 汁もの

うの花餃子の作り方

  • 1 ボウルうの花、ひき肉、にんにく、しょうがと、片栗粉、ごま油各大さじ1/2を入れ、粘りが出るまで練り混ぜる。
  • 2 餃子の皮に1を24等分してのせ、皮の縁に水をつけ、ひだを寄せて包む。
  • 3 半量ずつ焼く。フライパンに薄くサラダ油をひいて2を並べ入れる。水80mlを注ぎ、ふたをして強めの中火にかけ、5〜6分蒸し焼きにする。水分が少なくなってパチパチと音がしてきたら、ごま油大さじ1/2を回し入れて中火にし、焼き色が均等につくように、フライパンの位置をずらしながら焼く。残りも同様に焼き、たれの材料を混ぜて添える。

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

この献立を共有する

今が旬!春に食べたい献立

春の献立をもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

旬の食材

食材をもっと見る

定番メニュー

料理カテゴリをもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細