鮭の即席南蛮献立

時短でラク

鮭の即席南蛮献立

10分で完成!献立

バターじょうゆ風味の洋風南蛮だれで

10分

1人分:

253kcal

4.4g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    キャベツは大きめの一口大に、鮭は3等分のそぎ切りにする。フライパンにバター10gを溶かし、鮭の皮目を下にして入れて約2分焼き、上下を返して中央に寄せる。

    バターで風味よく鮭を焼きつけ

    バターで風味よく鮭を焼きつけ

  2. 2

    鮭の周囲にあさりを入れ、キャベツ、しょうがを散らし、酒大さじ3をふってふたをし、弱めの中火で約2分30秒蒸し焼きにする。

    あさりと野菜を加えて蒸し焼きに

    あさりと野菜を加えて蒸し焼きに

  3. 3

    焼く間に玉ねぎは縦薄切りに、パプリカは縦細切りにしてバットに入れ、たれを入れてあえる。鮭を取り出して加え、あえれば「鮭の即席南蛮漬け」の完成。

  4. 4

    あさりの口があいたら野菜とざっと混ぜ、網じゃくしで取り出し、汁けをきって器に盛る。ごま油大さじ1/2を回しかけ、塩少々をふり、「あさりとキャベツのしょうが蒸し」の完成。混ぜて食べる。

  5. 5

    フライパンに残った蒸し汁(約1/4カップ)に熱湯1 3/4カップを加えて煮立て、絹さやとみそ大さじ1を入れ、みそを溶きながらさっと煮れば、「絹さやバターみそ汁」の完成。

    ●鮭の即席南蛮漬け:カロリー1人分178kcal、塩分1人分2.2g
    ●絹さやバターみそ汁:カロリー1人分23kcal、塩分1人分1.1g
    ●あさりとキャベツのしょうが蒸し:カロリー1人分52kcal、塩分1人分1.1g

    だしの出た蒸し汁をみそ汁にして

    だしの出た蒸し汁をみそ汁にして

プロのひとこと

直径26cmのフライパン1つで、炒めもの、焼きものから、蒸しもの、汁ものまで、ボリューム&栄養◎の3品献立を、まとめて作っちゃおう! 同時調理だから洗い物も少なくすんで、オススメです!(レシピ作成・調理:市瀬悦子)

このレシピを共有する

市瀬悦子さん

市瀬悦子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

鮭の人気レシピランキング

鮭の人気レシピランキングをもっと見る

魚介を使ったサラダ その他の人気レシピランキング

魚介を使ったサラダ その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!