
チキンと魚介のパエリャ
ホットプレートのすごい!レシピ
肉や魚のうまみを米に吸わせて!
1人分:
545kcal
3.0g
材料(4人分)
8本
有頭えび
4尾
あさり(砂抜き)
300g
赤パプリカ
1個
さやいんげん
70g
玉ねぎのみじん切り
1/2個分
にんにくのみじん切り
小さじ2
カットトマト缶
1/4缶(約100g)
レモンのくし形切り
4切れ
米
2合
合わせ調味料
・顆粒スープの素
小さじ2
・塩
小さじ1/2
・こしょう
少々
・水
3カップ
・塩、こしょう、オリーブ油、カレー粉
作り方
-
1
パプリカは縦半分にし、1.5cm四方に切る。いんげんは5cm長さに切る。手羽元は骨に沿って切り目を1本入れ、塩小さじ1/3、こしょう少々をすり込み、約15分おく。えびはキッチンばさみで背に切り目を入れて背わたを除き、ひげを切る。
-
2
ホットプレートを250℃に温め、オリーブ油大さじ3をひく。手羽元の皮目を下にして並べ、こんがりと焼き色がつくまで3〜4分焼く。上下を返して端に寄せ、あいたところに玉ねぎ、にんにくを加えて耐熱性のへらで炒める。玉ねぎがしんなりしたら、米を加えて炒める。全体に油がまわり、米につやが出たら、カレー粉小さじ2を加えてなじませる。パプリカを加え、さっと炒める。
焼いた手羽元は脇に寄せ、玉ねぎとにんにくを炒めたところに生米を加えて炒める。米は芯を少し残し、パラッと仕上げたいので洗わずに加えて。
本来、パエリャはサフランを加えて風味や色をつけるが、今回は手軽なカレー粉をサフラン代わりに。スパイシーな香りが広がる!
-
3
米の上にカットトマト、合わせ調味料を加えて炒める。均一になったら全体に広げ、とり肉を上にのせる。えび、あさりものせ、ふたをして140℃にし、約10分炊く。
あさりに水がついているとベチャッとするので、水けをしっかりきって並べて。ホットプレートだと加熱むらが少なく、上手に炊ける。
-
4
いんげんを散らして再びふたをし、5分炊く。ホットプレートの電源を切ってそのままおき、約10分蒸らしてからふたを取り、レモンをのせる。
全体をさっくりと混ぜ合わせて盛る。レモンを搾って食べて!
お料理メモ
ホットプレートの加熱温度は機種によって差がある場合があります。レシピ内の温度を目安にし、様子を見ながら調理してください。
おすすめ読みもの(PR)
とり手羽元の人気レシピランキング
とり手羽元の人気レシピランキングをもっと見る
パエリアの人気レシピランキング
パエリアの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!