
ロールキャベツ
はじめてのお料理レッスン
肉だねをよく混ぜると、なめらかにおいしく仕上がります
1人分:
324kcal
材料(4人分)
大1個
パン粉
大さじ3
玉ねぎ
大1/2個
キャベツ
16枚(塩少々)
合いびき肉
300g
ナツメグ
少々
卵
1個
ローリエ
1枚
固形スープの素
2個
塩、こしょう、牛乳
下ごしらえ
-
1
トマトは洗う。パン粉は牛乳大さじ3に浸す。
作り方
-
1
トマトはへたを取って皮に十文字の切り目を入れ、穴じゃくしにのせて熱湯に10秒入れる。冷水にとり、めくれた皮をていねいにむく(これが湯むき)。玉ねぎはみじん切りにする。湯むきしたトマトを横に半分に切って種を取り、1cm角のさいの目に切る。キャベツの芯のまわりに包丁を4〜5カ所刺し込んで切り込みを入れ、芯を抜く。キャベツの葉を破らないように、流水に当てながら1枚ずつていねいにはがす。鍋に湯を沸かして塩少々を加え、キャベツを軸のほうから入れて、3〜4枚ずつゆでる。しんなりしたら盆ざるに広げて湯をきる。
-
2
《たねを作る》ボウルに合いびき肉、玉ねぎ、塩小さじ1、こしょう少々、ナツメグ、卵、パン粉を入れて、手で混ぜる。全体が混ざったら、さらに粘りが出るまでよく混ぜる。
粘りが出るまでよく混ぜる
-
3
《包む》キャベツの葉を広げ、出っ張った軸を包丁でそぎ取り、包みやすくする。軸は刻んでたねに混ぜるとよい。大きい葉の上に小さい葉を重ねて2枚一組にする。たねを8等分し、俵形に丸めてのせ、小さい葉で手前からきっちり包む。次に大きい葉で手前からひと巻きし、両端を内側に折り込んでさらに巻き、きっちり包む。
煮くずれないようにきっちり二重に包む
-
4
《煮る》ロールキャベツ8個がうまく納まる鍋に、巻き終わりを下にしてきっちり並べ、トマトとローリエを入れて700ccの水を注ぎ、固形スープの素を砕いて加える。強火にかけ、煮立ったら弱火にしてアクを取り、ふたをずらしてのせ、約30分煮る。味をみて、塩、こしょう各少々で調味する。
スープが濁らないようにアクを取る
-
5
《盛る》深めの器にロールキャベツを少しずらして2個並べ、上からスープを適量注ぐ。

藤野嘉子 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # アボカド トマト
- # クリームチーズ トマト
- # チャーハン 野菜
- # 野菜 麻婆豆腐
- # トマト 牛肉
- # トマト 作り置き
- # キャベツ スープ トマト
- # トマト 生ハム
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
トマトの人気レシピランキング
トマトの人気レシピランキングをもっと見る
ロールキャベツ・ロール白菜の人気レシピランキング
ロールキャベツ・ロール白菜の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35043品をご紹介!