小松菜のササッと卵炒め
時短でラク
291kcal
1.5g
8min


材料(2人分)
ハム…3枚
卵…2個
小松菜…200g
中華スープの素(顆粒)…小さじ1/3
・酒、塩、しょうゆ
卵…2個
小松菜…200g
中華スープの素(顆粒)…小さじ1/3
・酒、塩、しょうゆ
作り方
- 小松菜は特に根元の部分をよく洗い、根を落して5cm長さに切る。ハムは1枚を放射状に8等分に切る。卵は溶きほぐす。
- 中華鍋を熱して油大さじ1を入れ、少し煙が出てきたら1の溶き卵を一度に流し入れる。卵がやわらかいふわふわの状態になったらへらで大きく混ぜて取り出す。
- 同じ鍋に油大さじ1を足し、小松菜を強火で炒める。塩少々、スープの素を加えてさらに炒め、小松菜がしんなりしてきたら、余分な水分は捨てる。1のハムと2の卵も入れ、しょうゆ少々、酒大さじ1/2をふって強火でざっと炒め合わせる。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- 藤野嘉子
- 大学在学中から料理番組のアシスタント、料理研究家助手を務める。その後フリーとなり雑誌、テレビ、講習会で料理の指導をする。著書に「女の子の好きなお弁当」(文化出版局)、「魚のおかずに強くなる」(オレンジページ)などがある。
食材の扱い方・ポイント

- ハム
- 豚肉の保存食品の一つで、本来は、豚の骨つきもも肉の加工品のこと。日本では、加熱製品が多く…

- 小松菜
- 関東で冬に好まれる野菜の代表格。東京都江戸川区小松川で作られていたことからこの名がありま…
おすすめ読みもの(PR)
レシピ検索
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ32948品をご紹介!