
かれいの甘酢あんかけ
じっくり揚げれば骨まで食べられる
30分
1人分:
287kcal
2.4g
材料(2人分)
小2尾
玉ねぎ
1/2個
ピーマン
2個
にんじん
小1/2本
しめじ
1/2パック
とりガラスープの素
小さじ1
サラダ油、砂糖、酒、しょうゆ、酢、トマトケチャップ、片栗粉、揚げ油
作り方
-
1
カレイはうろこを包丁の背でこそげ取り、頭を落として内臓を除き、きれいに洗う。尾びれを切り落とし、中骨に沿って、縦半分に切る。さらに、それぞれ2〜3切れに切り、ペーパータオルで水をふく。
-
2
甘酢あんを作る。玉ねぎ、ピーマン、にんじんは小さめの一口大に切る。しめじは石づきを除いてばらばらにほぐす。鍋に油小さじ1を熱して玉ねぎとにんじんを炒める。油がまわったら水250mlとスープの素を加えて約5分煮る。砂糖大さじ1と1/2、酒、しょうゆ、酢各大さじ1、ケチャップ小さじ1/2を順に加え、煮立ったらしめじとピーマンを加え、好みで塩少々を足す。片栗粉小さじ2を倍量の水で溶いて加え、とろみをつける。
-
3
揚げ油を中温(170℃)に熱し、1のかれいに片栗粉を薄くまぶして入れ、こんがりと揚げ色がつき、表面がカリッとするまで揚げる。油をきって皿に盛り、2のあんをかける。

重野佐和子 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # パン粉焼き 魚
- # 味噌漬け 魚
- # ヨーグルト味噌漬け 魚
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
かれいの人気レシピランキング
かれいの人気レシピランキングをもっと見る
魚介の揚げ物 その他の人気レシピランキング
魚介の揚げ物 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35043品をご紹介!