とり塩レモン鍋

215kcal
3.8g
とり塩レモン鍋
とり塩レモン鍋

カロリー計算は不要! バランス重視ごはん

新谷友里江さんのレシピ

レモン果汁が脂肪の代謝を改善

材料(2人分)

  • とりもも肉(皮なし)…1枚(約250g)
  • キャベツ…4枚(約200g)
  • もやし…1袋(約200g)
  • ミニトマト…8個
  • レモン汁…大さじ3
  • レモンの薄切り…2枚
  • A
  •  ・酒…大さじ2
  •  ・洋風スープの素(顆粒)…大さじ1/2
  •  ・塩…小さじ1
  •  ・こしょう…少々
  •  ・水…4カップ
  • 塩、こしょう
とりもも肉(皮なし)…1枚(約250g)
キャベツ…4枚(約200g)
もやし…1袋(約200g)
ミニトマト…8個
レモン汁…大さじ3
レモンの薄切り…2枚
A
 ・酒…大さじ2
 ・洋風スープの素(顆粒)…大さじ1/2
 ・塩…小さじ1
 ・こしょう…少々
 ・水…4カップ
塩、こしょう

作り方

  1. キャベツは4~5cm四方に切る。もやしはひげ根を取る。とり肉は一口大に切って塩、こしょう各少々をふる。
  2. 鍋を中火にかけ、とり肉を焼く。両面にうっすら焼き色がついたAを加える。煮立ったらキャベツ、もやしを加え、再び煮立ったら弱火にしてふたをし、5~6分煮る。
  3. ミニトマト、レモン汁を加えてさっと煮て、レモンの薄切りをのせる。

※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

新谷友里江
新谷友里江
料理家、フードコーディネーター、管理栄養士。書籍・雑誌などでレシピ開発や調理、フードスタイリングを中心に活躍。母としての経験を活かし、離乳食や幼児食のメニュー提案にも力を入れている。野菜たっぷりでつくりやすい家庭料理が好評。著書に「忙しい日のできたてごはんがレンチンだけでできちゃった」(主婦の友社)ほか。

お料理メモ

【シメはご飯で雑炊】
鍋のシメはご飯にして糖質を摂取。
残ったスープにご飯200gを入れ、さっと煮れば完成。
水でもどした糸寒天2gをトッピングして、海藻も摂取!

※塩分は汁を70%可食した場合の表記です

レシピ監修:にーよん

カテゴリ:
主な食材:
ジャンル:
レシピ作成・調理:
撮影:
  • 難波雄史

食材の扱い方・ポイント

キャベツ
キャベツ
キャベツは四季を通して日本各地で栽培され、年中流通しています。春に種をまいて夏に収穫する…
もやし
もやし
もやしは、主にマメ科の種子を人工的に発芽させたもの。野菜として出回っているもやしは、緑豆…
とり肉
とり肉
くせがない白身の肉で、価格も安くて使いやすいとり肉。一般には、むね肉(骨なし、骨つき)、…

おすすめ読みもの(PR)

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34268品をご紹介!